ごあいさつ
横浜シンフォニエッタウェブサイトにアクセスしていただき誠にありがとうございます。
世界の音楽界をリードする横浜シンフォニエッタは、音楽に限らず運営面でも常に革新的な挑戦を続けます。
約20年前、音楽監督山田和樹によって創設されたTOMATOフィルハーモニー管弦楽団から横浜シンフォニエッタまでの第1ステージ、
現在は、第二ステージに入り、ヨーロッパやアジアでの公演や世界の巨匠との共演を続けており、次なる第3ステージに備えております。
引き続き皆様のご支援とご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
代表理事/ゼネラルマネージャー 碓井俊樹
東京藝術大学附属音楽高等学校、同大学を経て、ザルツブルク・モーツァルテウム芸術大学で研鑽を積む。ヴィオッティ国際音楽コンクール入賞、オランダミュージックセッションにてドネムス演奏賞、ウィーン現代前衛芸術団体TAMAMUより現代芸術特別賞、カントゥ国際音楽コンクール優勝など多くの受賞歴を誇る。近年では平成29年度外務大臣表彰、第3回種田山頭火賞を受賞。ジョージア・シグナギ市より名誉市民称号を授与される。ジョージアの伝説的作曲家、バーシャ アザラシヴィリ氏より全世界での著作権管理を全権委任されている。尚美学園大学客員准教授、上野学園大学客員教授を歴任し、横浜シンフォニエッタ代表理事 GM、近江シンフォニエッタGM、日本香港音楽協会理事長(香港)を務める。後進の育成においても数多くのピアニスト、国際コンクール入賞者を輩出。